2011-06-30

DIVE!! <下> / 森絵都

photo
DIVE!!〈下〉 (角川文庫)
森 絵都
角川書店 2006-05-25
評価

感想

四部、オリンピック代表を賭けた選考会の様子が綴られる。ページを捲るのが怖かった。

主役級の少年は3人いるけれど、主人公は彼らだけじゃない。コーチ達や友達、家族、恋人も主人公だった。十人十色の過去があり、思いがあり、頑張りがあり、決意があった。だから読者の私は誰か一人だけに肩入れできず、でも飛込みは個人競技。辛い。ええい、どうにかならんのか!とギリギリしながら読んだ。(笑)

選考会最後の最後のジャンプ。3人の少年がそれぞれ飛び立つ瞬間の描写が描かれる。要一は身体中の筋肉をチェックする。飛沫は白鳥を思う。知季は心から楽しんで、飛ぶ。ここを読んで、それだけでとても気持よかった。誰がオリンピックに行くんだとかどうでもよくなった気がした。 

少年たちからパワーと勇気と元気をもらった気がする。読んでよかった!

角川文庫の夏のフェアに入ってる本なので、読んでみるといいかも~♪丁度夏だし、オススメです。ストラップ貰えたりするみたい。私貰えなかった…(´;ω;`)

引用

「どうかしてたよ」
 長い眠りからたたきおこされたかのようだった。要一はすくっと立ちあがり、大股で勉強机へ歩みよると、気合いを入れて胡蝶蘭の鉢を両手に抱え上げた。
「敵に花を贈るなんてばかげてるし、王子様は一人で十分だ。こいつはやっぱり持って帰る」(P98

「それでも人は見たいんだよ、人間の能力の極限を。たとえ世界が変わらなくたって、腹の足しにもならなくたってさ」
 コーチの大島が三人を順にながめながら言った。
「お前らだって見たいだろ。より早く走る人間を、より高く飛ぶ人間を、より美しく舞う人間を、さ。新記録なんざでようもんなら無条件に血が騒ぐ。興奮するし、感動する。大食い選手権でさえ目頭が熱くなる。限界への挑戦ってのは、たぶん人類のDNAに組みこまれてるんだろうな。人は、人を試したいんだ。スポーツ以外の世界にだって、特殊な薬品や道具を使って何かを試したがってるやつらがごまんといる。おまえらなんて健全なもんだよ。ヘルシーワールドの伝道師として、堂々と飛べばいい」(P175

「逆転が不可能だなんて片時も思ったことありませんから」
 さっき夏陽子へうそぶいた言葉がむなしく耳をかすめていく。
 自分がくずれれば、みんなが動揺する。みんなの前ではあくまで平静を保たなければならない。この期に及んでもなお、MDCのリーダーであろうとしている自分が、要一にはうざったくも滑稽でもあった。
「要はスイッチの問題だ」
 どこにスイッチがあるんだよ。
「今、戦闘モードをONにした」
 おれの嫌いな精神論じゃねーか。
「フロリダの話をきいて、こっちまでやる気がでてきたよ」
 やる気だけで勝てるなら敗者は存在しない。
 本音を言えば、こうだった。
「もういやだ。何もかも投げだしたい。このままここで寝ていたい。」(P303


これ、映画にもなってたんだね。YouTubeにあった予告動画みたいなのはっておきます。今度見よ~。

2011-06-29

DIVE!! <上> / 森絵都

DIVE!!〈上〉 (角川文庫) DIVE!!〈上〉 (角川文庫)
森 絵都

角川書店
売り上げランキング : 45295

Amazonで詳しく見る

感想

これは文庫本。最初にハードカバーが出たのは2000年らしい。だから高校生の時に一度読んだのだと思う。でも覚えているシーンが殆ど無く、新しく読むのと変わらなかった。

解説はあさのあつこさん。森さんの本にあさのさんの解説かよ…!ってそれだけで興奮したり。364ページを読めば「ああ、もう全くその通りです。ありがとうございます。」と言いたくなり、読み終わったらもうブログに感想書かなくてもいいなとも思い。でも、まあ、書こう。

「何ら違和感を感じず、最後まで読みました」

一言で言うとこれ。スッと本の世界に入り込んでポーっと浸っていたら読み終わってました。ナチュラルに。本を読んでいると、「こんな女はいない」とか「なんだこの男は」とか「この場面はどういうことだ」とか多少の違和感はあったりするんだけど、なかったなあ。森さんの本はカラフルを読んだのが最初だけどやっぱり全然覚えてなくて。その時もそうだったかなあ。

文庫本の上巻には、ハードカバーの1・2冊目が入っていて、その2冊目に相当する「2部 スワンダイブ」はとある少年が悩んでいる描写が多かった。飛込みのシーンはあまりなかった。大体そういうのは私は面倒くさくて嫌いなのだけど(自分のごちゃごちゃ考える所すら面倒くさいのに、と)、この本は全くそうは思わなかった。これも不思議。

あ、でも最後にひとつ。麻木夏陽子、あなたはできすぎた女だ!(笑)

下巻、読んできます。

引用

 背広の男に媚びた笑みをむける富士谷コーチが、知季には不快だった。この気どった背広をはぎとって水着にすれば、こんなおやじより富士谷コーチのほうが数段かっこいいことはわかっているけれど、くやしいことに世の中の大抵のことはプール以外の場所で起こっている。(P24

 かわいい子だとは思う。嫌いじゃないのはたしかだ。でも、今すぐ会いたいとか声がききたいとか無性に抱きしめたいとか結婚したいとか浮気は許さないとか子供が三人ほしいとか地震が起きてもおれが守ってやるんだとか、そんな気持ちは一度も抱いたことがない。(P32

「どうせやるならとことんやれ」
 と父は応援し、
「でも再来年は受験よ、勉強はいいのかしら」
 と母親は心配し、
「飛込みもいいけど、あんまり未羽をさびしがらせんなよ」
 と弘也は釘をさし、
「トモくんがどんどん遠くなっちゃう気がする」
 と未羽は声を湿らせ、
「どうせトモは忙しいんだろ」
 と中学の友達は知樹を遊びに誘わなくなり、皆がそうして遠のいていく中で、チクワだけが日に日に知季へなついていった。(P55

「うん。やるよ、三回半」
 知季は間髪を入れずに言った。
 迷いのかけらもないその声に、飛沫は思わず意地悪な問をぶつけていた。
「成功率は?」
「率じゃないんだ」
「え」
「率じゃなくって、気合いなんだよ」(P209

2011-06-28

見終わった(よーらいサンとくわはらサンの動画)

寝るときとかに地味に見進めた。

VIPマリオがうまかった。

2011-06-26

コクリコ坂から / 高橋千鶴

コクリコ坂からジブリ新作映画の原作って書いてあったので、「へー漫画なんだー」なんて手に取ってみたらめちゃくちゃ昭和のかほりのする少女漫画でした。

初出『なかよし』講談社 1980年1月号~8月号

だって。昭和55年に連載してたんですね。

前半は学生紛争(制服登校じゃなく私服登校したいと生徒がゴネ出す)で、後半になるに連れその流れが薄くなり恋愛要素が強くなり、誤解やすれ違いありぃの、ハッピーエンド。

絵柄が古いのは勿論、言葉遣いや強気な女の子(手が早い)…とか全てが時代を感じる。でもなんとなくぬくもりてぃに溢れて、好きです。かつての少女たちはこういうのが面白かったのかな~って思いを馳せたり。

それはそうと…ジブリな人たちはこの漫画のどこにそんなに惹かれたんだろう。魔法の魔の字もなく、空も飛ばず、不思議な動物も体験もない。前半の学生紛争部分は、その首謀者がかなり自分勝手な理由で生徒を巻き添いにしていたので「Σ(゚Д゚;エーッ!」ってなった(今だったら許されないでしょう?)し、恋愛部分だってそんなに目新しくもないような…。まぁ普通の(?)少女漫画だと思いました。

どんな映画にしたんでしょうね、キニナル。まだ映画のサイトとか見てないので見てこよう。

※ 追記(2011-06-26):ジブリ映画公式サイトとインタビュー記事など発見し、読んで来ました。リンクしときます。もしかしたら原作読んでからの方が興味深く読めるかもしれません。

他にも何冊か。

買いだめ

2011-06-22

ニュースを見たくない心境な近況

(※ 最初に。ただの愚痴POSTです。感情的です。)

過ぎる2011年6月11日(土)、夜10時代のTBSのニュース番組の特集で関東在住の主婦がガイガーカウンター片手に身近な環境放射線量を測っていました。「この公園は0.3マイクロシーベルト/hだ、だめだ、(子ども)遊ばせられない」とか言っていました。

その主婦の特集見たら気持ちがメッタ切りにされたような感じになっちゃってニュースを見る気が失せてしまいました。震災後は結構ずっとNHKの夜7時・9時代のニュースは見てたんですが。

私は福島の中通りに住んでいて、毎時1.5マイクロシーベルトとかから線量が下がらない感じのところで(その時は。今は少し下がってきてます。)、その主婦の嘆きを聞いたら「いや、1.0切ってるじゃん。どこがだめなの……うらやましいし…」ってやさぐれるには十分でした。「こっち、学校の校庭の土削っても毎時0.6とかなんだぞ…それで下がってよかったとかなんだぞ…0.3で遊ばせられなかったらここなんなの…」って。

全国放送ってやっぱ東京とか関東がメインに置かれてるじゃない。だから関東の人たちが不安に思ってる様子が結構流れてきて、それ見ると、感覚麻痺なんでしょうけど「そのくらいさすけねぇ(問題ない)べな!」って思っちゃう。大丈夫!って。

勿論わかってるんです!線量高い地域の人は嘆いていいけど低いなら嘆くななんてそんな話はないって。私だって家とか無事で恵まれてて、浜の人たちからしたらおめーは嘆くなってことになっちゃうもの。

ただ、頭での理解と感情は別なので、今回は感情が勝っちゃって、関東の人の嘆きが理解はできても共感できなくて、ニュース見てるともやもやする。


あと、菅総理の不信任案うんちゃら以降、その話題も原因になってニュース見る気減った。ほんとにガッカリ。今もいつ退陣すんだとかやってるけどさ、あんたらみんなで協力して復興させようみたいなのないわけ。総理変えて何が変わるの。どうせ新総理になってもまた新しく文句しか言わないんでしょう。それ今やらなきゃならないことなのみたいな。ほんとむかつく。もう!もう!!


牛になる。

2011-06-19

シュタインズ・ゲートのお気に入り音MAD

ニコニコ動画の「狂気のMADサイエンティスト」「まゆしぃ」「トゥットゥルー♪ 」っていうタグ辺りからトゥットゥルー!



【ニコニコ動画】すたこらまゆしぃ【音MAD】



【ニコニコ動画】スペースまゆしーテクノ



【ニコニコ動画】トゥットゥットゥルー♪【てってってー×まゆしぃ☆】アニメ版



【ニコニコ動画】【シュタインズ・ゲート】まゆしぃまゆしぃ【マイムマイムMAD】



【ニコニコ動画】メタルうーぱ



【ニコニコ動画】【STEINS;GATE】星のマユシィ メタルうーぱの逆襲【音MAD】



【ニコニコ動画】【STEINS;GATE】うーぱーマリオブラザーズ【音MAD】



【ニコニコ動画】【シュタゲMAD】 クリスティーナで草原の国


まゆしぃかわいい!

2011-06-18

呪縛

バンドが好きな人がメンバーまで覚えてたりして、自分はそんなんできそうもないからバンド聴けないやって思っててずっとなんとなく避けてきた。一人で活動してる歌手の歌を聴くことが多かったかな。

でも最近吹っ切れて。まぁいっかって。メンバーの顔も名前も覚えられないだろうし興味もないけれど面白い音楽はいっぱいありそうだぞって。

GO!GO!7188。ヴォーカルの張りのある声が好き。なぜ「恋のうた」が流行ったか謎…他の曲の方がいいのがあるような。「あしのけ」もすき。
9mm Parabellum Bullet。奇妙なかんじ。特にギターがおもしろい。ヴォーカルの声もおもしろい。
はっぴいえんど。擬音にやられた。ほうしツクツクの~♪日傘ぐるぐるの~♪


ACIDMAN。まだアルバム一枚しか聞いてないけどね。このバンドの曲は壮大。壮大っていうのかな?なんかね、広がりがある感じ。多分ギターがそういう効果出してる気がする。


こっから下はYouTubeで一曲聞いただけとかそんな感じ。徐々に聞いていきたい。


サカナクション
TEPPAN
フジファブリック
相対性理論


Meine Meinug

Substance
VAMPIRE
9mm Parabellum Bullet
EMI MUSIC JAPAN(TO)(M) ( 2008-10-15 )
風街ろまん
はっぴいえんど
ポニーキャニオン ( 2009-02-18 )

2011-06-16

怖い夢とか

中世ヨーロッパ的な世界観で全然知らない人が目の前で拷問をうけてる夢とか
昔住んでいた場所で猟奇的な事件を目撃してしまい息を潜めて逃げる夢とか
結構見るんだった。

今日も見た。

夢の中では被害者と加害者と自分一人しか出てこないので
一緒に怖がったり逃げてくれる人(共有者)がいなくて
目が覚めた時に寂しい思いと怖い思いで疲れてる。

夢だと解りつつ見てるのが幸いか。


最近ちょっとぶち当たったことがあって、それは自分の根っこの所を見つめて変えたいっていう感じで、表面のところじゃないから難しいなあって思って、う~んってなってて、猟奇的な夢を見たのかもしれない。心のもやもやが原因で。


少し手のかかる弟くんがいて、反面教師的な感じで、人の手を煩わせないようにとか迷惑をかけないようにとか気をつけて育ったのかもしれない。

それから主観的に考えるのをよしとせず、自分の考えと人の考えを総合して客観的に考えようとする傾向があって、自分の考えがまだまとまってなかったらとりあえず人の意見に賛成してみようっていうところもあった。

それで、例えば誰かに何かを誘われたり、やってって言われたりしたら、もう絶対イヤ!無理!ってこと以外は「はいわかりました、大丈夫です」って頷いてきた。自分にできそうだから出てきた話だったり、持ってきてくれた話だろうからとりあえずやるかって。結構即答。ちょっとくらいイヤだなって思っても折角だし…ってにっこり笑って「わかりました」発動。嘘つきなの。そしてそういうのはある程度こなすことができる。でも途中からしんどくなってくる。気がどうしても向かなくなってくる。重くなってくる。

無題

「やってやれること」の中から「やりたくてやること」を見つけないとだ。

でもこれが難しい!自分の本当の気持ちを見つけても、認めるのが難しい。自分の気持ちに嘘をついて、強引に蓋をしてきたのが普通だったから。ずーっとそうしてきて、もう根付いちゃってるから。

どうしたらいいんだー!うがー!ってなってたから多分怖い夢見た。

おしまい。

2011-06-10

彩雲国物語 紫闇の玉座(上) / 雪乃紗衣

「旺季将軍、私は、女が官吏になってはいけない理由を、まだ知りません。管理になっても」
「…………」
「私にこいとおっしゃるのは、劉輝陛下の一部をご自身で認めたということです。私が官吏になれたのは、陛下のたまもの。誰も疑いもしなかった男子専制を破って」

彩雲国物語   紫闇の玉座(上)   (角川ビーンズ文庫)
彩雲国物語   紫闇の玉座(上)   (角川ビーンズ文庫)

長い!
いやー長かった。いくら読んでも読み終わらないような気がして、ここは時の牢だったかと思ったわ。笑。彩雲国シリーズ最終巻の上巻です。表紙の瑠花さまが美しい(*´∀`*)

▼秀麗…うーん。どうなるんだろう。最後は薔薇姫の力とか他の仙の力で元気満タンに主人公補正の復活がありそうな。王妃もしながら官吏としても働く未来が秀麗には合ってるんじゃないでしょうか。でも、もう一度目覚める秀麗は最後の一日と思って目覚めるわけで、いつを選ぶのか楽しみですね。

▼瑠花…かっこいい!そして美しい。もうそれだけ。羽羽さまとのらぶらぶ具合もすばらしいですw

▼楸瑛…楸瑛は自分的にメインキャラの中でどうでもいい位置付けだったキャラでした。でもこの物語の終盤から意外と出番が多かったので不思議な感じでした。どうでもいい位置付けでしたが、それでも楸瑛が途中からただのおバカさんみたいな書かれ方してたのは悲しかったなぁ…。口調も崩れてたし…。。でも、この上巻で楸瑛が引き締まったので、終わりよければ~と思ってしまいました笑。

▼静蘭…静蘭、、迷走しすぎじゃないか君…。。迷走する期間があっていいと思う。でも、これはかっこわるいよ(´;ω;`)…。下巻で心を決めてビシッと決めてくれるでしょうか。

▼悠舜と飛翔…ほもくさい。…ってのは置いといて悠舜ですが、飛翔とのシーンを読んでもまだ私には今後の展開が分かってません(汗)。劉輝を平気で裏切るつもりでいたけれど、劉輝の側にいたらそれが揺らいだ(それでも悠舜はやっぱり裏切るつもり)ってことでいいのかな。でも下巻の最後の最後でやっぱり劉輝側につくと思うなあ。

▼劉志美と荀彧…軽くほm(略

▼旺季…もう、旺季が王になるしかないのかって雰囲気しかなかったけれど、最後の秀麗とのやり取りで、うん、劉輝もありだよなって(作者がそう書いてるんだからまんまとほだされてるのもわかりつつw)。赤い妖星が示すのは、戩華・瑠花・旺季を含めた時代が終わり、劉輝が本当の意味で玉座に座りますよってことなんでしょう。

▼劉輝…なのに、劉輝、最後、どうした?!なぜ王都から…?!!

さぁ、遂に終わっちゃうんですね。アニメ化の頃から読み始めて、今まで新刊が出る度に読んできました。下巻は来月発売。楽しみです。

彩雲国物語 紫闇の玉座(下) (角川ビーンズ文庫)
彩雲国物語  紫闇の玉座(下) (角川ビーンズ文庫)