2007-08-14

【自分的考察】なぜ勘違いをするか

Tumblrおもしろいですね。
最近、遅ればせながらFreiendsとかReblogの仕方覚えたら確かにDashbard(管理画面?)が面白い。

Reblogっていう機能があって、他人のPostを自分もPostできるの。
それをね、今まで「リブログリブログ」言ってきたんだけど、「レブログ」だと気付いた訳です。
メールの返信タイトルにつく「Re:Re:Re:」も「リリリ」って読んでた。
つまり携帯を手にした高1の時からそう読んでて、でも今、やっと気付いた。
レスのレ。RとEでレ。リじゃないんだよ!

こんな風なことはしょっちゅうあって、とにかく勘違いとか間違いが多んです私。
馬鹿なだけじゃんって言われればそうだし、自覚もあるのであんまつっこまないでね(;´∀`)

考えるに、多分物事の意味だけが重要で知りたいことなんだと思う。
「Re」だったらもうそれ自体が記号だし、考えなくても”返信”の意味を受け取れるでしょ?
ほら、赤信号で止まるのと一緒よ。

パッと見て”返信”って意味を把握したら私の脳みそはそこで考えるのをやめるんだと思う。
後はどうでもいいのかな…その記号の読み方が何かとか、他の情報はスルー。
だからReはリって読んじゃうけど、Resはレスってちゃんと読めるよ。
私の頭ではResになるとそれは単語だから。

関係あるかはわかんないけど、逆に言えば意味がわからないことって好きじゃないな。
理不尽なこととか、見通しが立たないこととか。
そういえば「はぁ?意味わかんない。どういうこと?」は結構言ったり思ったりするカモ。
あ、そっか。だから「どうしよう」も口癖なのかもしれない。
以前それこそTumblrにPostしたことがあるんだよね。
「意味わかんない⇒どうしよう→もうやだ(だめだ)」の流れだw

適当なのか、真面目なのか……なんにしろ、勘違いとか間違いは直していかないといかんばい…(;´Д`)ヤバイデスナ

※追記。後に読み方はリブログで合ってたと気付きました。でもこれはこれで私は自分の発見をしたので残しておきます。


technorati/tag Tags: ,,,,

0 件のコメント:

コメントを投稿