2009-12-24

紙芝居クリエーターでの作業用BGMの作り方

作業用BGM作ってみたのとその過程 | 54kan という記事を書いたことがあるんですが、何故か設定より長い動画になってしまって無音部分ができてしまっていたんですね。紙芝居クリエーターを使ってみたら、音楽と動画の時間をぴったり合わせることに成功しましたのでそのやり方。しかも今回は一曲終わると二枚目の画像が出てくるようにできました。

1、MP3と画像を用意する
作業用BGMで使いたい分だけMP3を用意します。同じく画像も曲数分用意。私はここで画像に曲名を文字入れしました。画像のサイズは512*384です。

2、C_vineなどでMP3を1つのファイルに結合し、Rip!AudiCOなどでWAVに変換する
MP3→結合→WAVでなく、MP3→WAV→結合の手順でもいいと思います。要は最終的に何十分とある長いWAVファイルができればよいです。

3、紙芝居クリエーターを使って無音動画を作成する
最初に、MAD講座 初心者向け紙芝居クリエーター講座その6: 全てが台無し―雑記帳―を見ながら紙芝居クリエーターでWAVファイルを扱えるようにしてください。
次からが作業です。

(1)「素材」の個所に使用する画像を全部ドラッグ&ドロップしてサムネイルを表示させます。
(2)オーディオ1に作成した長いWAVファイルをドラッグ&ドロップします。0:00から再生が始まるように移動させてください。
(3)右上の「▼ 素材」をクリックし、「プロパティ」を選びます。
(3-1)「>>>」をクリックし、画面サイズを「512*384」にして適応。
(3-2)開いた画面サイズ設定個所は「<<<」クリックで閉じてOKです。
(3-4)再生・出力フレームレートを「1 fps」にします。
(4)右上の「▼ プロパティ」をクリックし、「素材」を選びます。
(4-1)一曲目で使用する画像を左のメイン画面にドラッグ&ドロップ。「bace」でOKです。
(5)「▼ プロパティ」をクリックし、「効果」を選びます。
(5-1)電卓ソフトを起動します。
(5-2)電卓で一曲目の再生時間を秒数で計算します。(一応ですが、3分30秒の曲だったら、3*60+30=210秒です。)
(5-3)(5-2)で計算した秒数を一番上のシーン再生時間の箇所に入力します。210秒の曲だったら210000と入力します。参考:紙芝居クリエーターに置ける動画読み込み方覚え書き - テーブルゲーム・ボードゲームオフ会
(5-4)右下の「▼」を押してタイムラインに追加する。
(6)(4)~(5)の作業を最後まで繰り返す。(5-2)の計算間を違えると面倒なので間違えないように注意です!計算があっていればオーディオ1の最後とタイムラインの最後が合うはずです。
(7)「ファイル>動画出力」する。ビデオの圧縮は全フレーム(未圧縮)でOKです。

4、aviutl初心者の為のAviUtl導入方法)(aviutl_h264 – ニコニコ動画まとめwiki)でwavとaviを合成

5、つんでれんこでエンコードして終了

これで曲単位で紙芝居する動画が出来上がったと思います。今回書いた手順、多分これで間違ってないと思います。間違ってたらごめんなさい。おしまい。

0 件のコメント:

コメントを投稿