2011-02-05

YouTubeの再生リスト

2010年までにyoutubeでお気に入りに入れてた音楽のリストです。
音楽2010 YouTube - Broadcast Yourself



お気に入りとか再生リストとか、どこがどう違うんだ!って思ってたんですが、再生リスト作っとくと誰でも連続再生できるからいいかなーって思って作ってみました。これからは毎年毎年、その年に追加していく専用の再生リストを作っていこうかなと思っています。

因みに2011年のリストはこちらです。
音楽2011 YouTube - Broadcast Yourself

以前はYouTubeの連続再生をツールやソフトを使わないでやりたかったけど方法がわからなかったのでstacc.meというのを使ってきました。これはYouTubeの音楽をブックマークレットを使って自分のページに追加していくと連続再生やランダム再生できるようになるんですが、今となればつべの再生リストと同じかなと思いますね。ユーザーのフォロー等できる点が違いますか。

YouTubeも色んな事ができるようになってきて、反面機能がありすぎて使いこなせないんですが、そこを乗り越えれば色んなwebサービスを細々と使わずに済みますよね。今後stacc.meをどのように使っていくかはまだわかりませんが誰かのページを見に行ってその人の好きな音楽をながら聴きするのには使うかなと思います。

人の好きな音楽を聴くことは楽しいです。last.fmは私の使い方もあれなんでしょうが、実際にその人の好きな音楽は聴けないじゃないですか。8tracksや音楽ビデオのプレイリストがあれば実際に聴けて、新たな音楽との出会いもあります。音楽は形じゃないから「いいよ」と言葉や文章で言われてもわからないんですよね。

つまり…

おい、お前ら、プレイリスト公開しろ!!!!


という内容のPOSTでした。
お疲れ様でした。

54kanです。

2011-02-03

怒ること

こんにちは、54kanです。RSSリーダーで色んなブログを読んでいると「このブログを書いているのは誰だっけ」と思うことが多々あるので名乗ってみました。

さて。

私は怒っている人を馬鹿にする傾向があります。勝手に怒って馬鹿みたいと思うのです。あなたは一人で怒って大声を出してモノに当たって人に当たって好き放題でスッキリするのかもしれないけど、こっちは迷惑。自己中極まりないとしか思いません。

多分最初にこういう風になったのは小学生4年生の時です。授業中皆がうるさくて担任の先生が急に大声を上げて怒鳴りました。皆びっくりしてシーンとなりました。数日後また同じ展開になった時、2回目だったので気持ちに余裕があり、心だけ第三者視点になって冷静な第二の自分が生まれました。
怒る
教室と先生と生徒達と自分の体は先生の怒声に支配されていますが、自分の気持ちだけは無関係の場所にいてクールでした。そして「あぁ先生一人で怒ってるなぁ」とか「ああやって一人で勝手に怒るとスッキリするのかなぁ」とか「この先生の怒声はどれだけのクラスメイトの心に響いてるのかなぁ」とか「皆、今心の中で実は何を考えているかなぁ」なんて分析してました。

もし先生の怒声で私以外のクラスメイトが改心しても、私はそうなりません。話を一切聞かないで現状を分析してるんだから。つまりいくら先生が大声を上げても教卓を叩いてもこのクラス全員の制圧はできないんです。

そう繋がった時から怒ることは全く馬鹿らしいなぁと思うようになりました。どんなに怒っても私みたいな人が一人でもいれば無駄ですから。一人相撲です。生徒を支配したいならそれでいいかもしれませんが、そんなのはどっか他所で王国でも作ってやっていただきたい。

しかも怒る人は感情が高ぶっているので発言も一貫していません。私は矛盾してることも好きじゃないのでそんな発言は聞く価値もないと判断していました。「こないだはああ言ったのに今日はこう言ってる。どっちだよw」と完全に馬鹿にしてしまいます。

ひねくれています。

怒った後に残るのは「先生怒ってた」っていう記憶だけ。「もう怒らせないようにしよう」とは思うかも知れないけどそれは”人の顔を伺う”ってことに繋がるんじゃないかと思います。特に相手が子どもだと”人の顔を伺う”子どもを育ててしまうのではないかなぁなんて思ったりします。

…脱線。

私はそういう人たちを反面教師にしてきました。怒らない人間になりたいと思いました。怒る人は最低な人間という認識でした。そんな人間には絶対なりたくありませんでした。でも私にだってちゃんと感情があります。それなりにイラッとすることもコノヤロウと思うこともあります。そういう気持ちが溜まるととにかく我慢してきたんです。爆発しないように人に会わないようにするとか、さっさと寝るとか。みっともない人間にはなりたくない。でもムカついている。この状況はとても辛いです。自分の気持ちに蓋をしていて素直じゃありません。人として不自然な気がします。

怒るのも嫌だけど辛いのはもっと嫌なので今は怒れる人になりたいです。自分の気持ちをしっかり把握して認めたい。怒り方にも色々あると思うから、上手な怒り方をしたいです。やっぱり当り散らしたり一貫性のないことをわめき散らしたりするのは嫌ですけどね。

おしまい。

2011-01-18

アマレコTVで遅延なしでゲームプレイできた

PC↓


を使ったり見たりしてYouTubeにゲームのプレイ動画をアップすることに成功しました。

アップしたのはウンジャマ・ラミーです。パラッパラッパーの続編です。
全然遅延せずにプレイできたのでちょっと感動しました。




アマレコTVで録画しただけだと3分でも1.5Gくらいになったので、AviUtlで上の説明を見ながらエンコードしてみたら80M強になりましたとさ。ビットレートは全くわからなかったけど4000にした。エンコードも3分くらいで終わった。

2010-12-27

2010年がもうすぐ終わります

“呪われてた”とまでは言い切れないけど確実に“何か”はあった2010年でした。

考えても考えてもわけがわからなくて辛い年でした。考えてもわからなかったことがわかるようになってきた年でもありました。

身近で人が死に、生まれた年でした。
人間は、生まれたからには必ず死にます。寿命や病気でどうしてもこれ以上生きられない、っていう限界まで生きたいです。自分が“こうしたい!”“楽しい!”っていうことを沢山やってから死にたいです。今は、修行中。

以下、Flickrに残ってた範囲で今年の写真を少し。

NEC_0226

NEC_0258

NEC_0289-1

NEC_0409

NEC_0001

NEC_0047

NEC_0095

無人直売所02

NEC_0042

NEC_0066

(>o<)

雪かき

2010-12-16

スピーカーでの音の違いを初めて実感したこと

お下がりのスピーカー10年とか20年前に買った(当時は結構いいやつ)ラジカセを使い続けてました。だって使えるし。

でも先週辺りから右の写真のやつを使い始めたんですね。

そしたら音が違うんですよ。

今までそんなにスピーカーによる音の違いって感じたことがありませんでした。いかにもチャチいのはわかりますけど。あと映画館と自分の家の違いとか。

でもね、これで音楽を聴いたらビックリしました!

音がきめ細かい感じで聴こえました。上品、みたいな。
今まで使ってたやつは目が荒いというか。

砂場の砂をザルで越したものと、そうでないものくらいの差を感じました。

スピーカー:D-112E
(これ4万もすんのか…)
アンプ:CR-D1
(げげっ…これは5万…)

2010-12-14

はぐはぐ。


…このサムネイルぼやぼやだなー。自分の目のピントが合ってない気がする位。

やっとGIMPをこのPCにも入れまして、今まで私には出来ないだろうと思ってはなっから諦めてきた機能追加等を体験してみました。G-penを入れたり、ブラシを入れたり。ブラシの追加が面白いです。Photoshopのブラシも使えるからブラシを配布しているサイトも多くあるみたいで、捜すのだけで大変でもあり楽しくもあり。今回の絵の背景のお花も、DLしたブラシですよ~。
SAIの体験版も入れてみたんですが…どうだろう?水彩のペン先が丸だけじゃないのはいいかなぁ。それ以外はむしろ使い慣れてるし、色々フィルタもあるしAzPainterがいいですね!ただ、Azちゃんはデカいサイズ(ピクセル数)の画像は扱えないのが残念です。

ノベトモ3が今度、2月13日のコミティア95に出るんですが、私もまた参加することにしまして。そろそろ本腰を入れてそれ用の絵を描かねばならぬのじゃ!うおおおおお!ヤッタルデー!!

線画置いとくのでもし良かったら暇つぶしに塗り絵でもどうですか♪
下の画像のリンク先の「オリジナルサイズを表示」にあります。
[2010-12-13 ぎゅ][線画]

2010-12-04

真・女神転生 リアルフィギュア シヴァ様当たりました!!

真・女神転生 STRANGE JOURNEY一周年おめでとうございます!!

ええと、『真・女神転生 STRANGE JOURNEY』発売1周年記念企画という企画がatlus.net番外編というブログでありました。詳しい企画内容はリンク先のページに書いてあるので省略しますね。その企画に私も一通送ってみたんです、記念参加っていいよね!
で、2010年11月19日にtwitterで当選者(?)が発表されていったんですが、私のがなんと読み上げられまして!
atlus_x
次、☆54kanさん☆ お題『メガテンあるある』 #atlus_sj
atlus_x
54kanさん: 「仲間」と入力したいのに「仲魔」になってしまう。(そして間違ってるのをわかりつつそのまま使ってしまう。)SJ発売一周年おめでとうございます!メガテンの新作待ってますッ!! #atlus_sj
eiji_ishida
54kanさん。ありがとうございます。最近PCを変えて辞書登録に四苦八苦してたタイミングだったので、僕にとっては超タイムリーなアルアルねたでした!! #atlus_sj

当日のtwitterの様子をまとめてくれた方がいらっしゃいます⇒Togetter - 「真女神転生ストレンジジャーニー発売1周年記念企画ログ」

読み上げられた人はプレゼントがいただけるそうで、私はシヴァ様のリアルフィギュアでした。今日それが届いたんですよ!わ~い!!

■箱
[真・女神転生SJ]
箱入り息子…いや仲魔ですよ~。ちょっと箱から出してみると…

■全身
[真・女神転生SJ]
ちょっと影がドラマチックな演出をしてしまっていますね。お顔がよく見えません。

■お顔
[真・女神転生SJ]
きゃー!いけめーん!微笑んでいらっしゃるわぁ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
とぐろを巻いたうんk…髪型もステキ!あと、やっぱり側筋っていうんですかね、筋肉がとにかくかっこいいですね!もちろん胸とか腕とか足の筋肉も硬そうで、モリッ!としててかっこいいですよ!!

とりあえずは箱入り仲魔にするつもりなので、残念ながら背中を見ることができないんですが、箱入りをやめた時にじっくり見ようと思います^^

ウィ~バ!!

■おまけでアーサーくん
[真・女神転生SJ]

トール様もかっこいいんだろうな~!他の当選者の方も、おめでとうございます!そしてなにより、アトラスさんありがとうございますっ!!SJ一周年おめでとうございます!

簡単なゲームだとは言えませんが、まだやってない人はやってみるといいかもねぃ~♪お気に入りの悪魔がきっといるはず。
真・女神転生 STRANGE JOURNEY(ストレンジ・ジャーニー)
真・女神転生 STRANGE JOURNEY(ストレンジ・ジャーニー)